スマートグラスで物流DXを加速。ピッキングからアソートまでハンズフリーで効率化

最新AR技術を活用した物流支援システム「FIND-X for SG」および「FIND-X for SG +Navi」登場

 
フリック株式会社は、スマートグラスを活用した次世代物流支援サービス「FIND-X for SG」および「FIND-X for SG +Navi」を提供開始しました。
本サービスは、AR技術とハンズフリー操作により、ピッキングミスの撲滅とアソート業務の効率化を実現。
物流現場におけるスマートグラスの活用は、DX推進の鍵として今後ますます注目される分野です。
 


フリック株式会社(本社:東京都府中市)は、スマートグラスを活用した物流支援システム「FIND-X for SG」および、位置情報連携によるアソート支援機能を強化した「FIND-X for SG +Navi」を発表しました。

🔗 製品詳細:https://www.fulicu.com/findx-smartglass-navi/


■ AR技術によるハンズフリー物流支援

2025年の物流業界では、AIとスマートグラスの融合による業務革新が加速しています。
「FIND-X for SG」は、軽量スマートグラスにAR情報を表示することで、作業者がハンズフリーで正確なピッキングを行えるシステムです。
ピッキング対象商品は庫内地図上に表示され、視覚的なナビゲーションにより作業効率が大幅に向上します。


■従来型DPS・DASとの比較

従来の機械式デジタルピッキング(DPS・DAS)は、表示器の設置や変更に高コストがかかるという課題がありました。
「FIND-X for SG +Navi」では、画像識別シール(カラーコード・QR・バーコード)を活用することで、柔軟な棚配置変更にも対応可能。
ARによる指示表示により、正確かつスピーディーな作業を実現します。


■ FIND-X for SG +Naviの特長
  • ARと庫内地図の連携によるピッキング・アソート支援
  • 商品情報と位置情報の自動紐づけ
  • 静止画表示・ビーコン連携など高度なデジタル運用
  • シール貼付のみで柔軟なレイアウト変更が可能

🔗 会社HP:https://www.fulicu.com/


■物流現場の「情報起点」となるスマートグラス

「FIND-X for SG」シリーズは、スマートグラスを単なる表示端末としてではなく、業務支援の中核として活用。
ハードウェアとソフトウェアの融合により、物流現場の快適性と生産性を大幅に向上させます。



【会社概要】

フリック株式会社
所在地:東京都府中市晴見町2-16-14 北府中ビル2F
代表取締役社長:亀井知孝
事業内容:モノの管理を中心としたサービス事業。先進技術を活用し、業務効率化と現場支援を推進。

【お問い合わせ先】

E-Mail:info@fulicu.com
製品案内:https://www.fulicu.co.jp/ftf/
会社案内:https://www.fulicu.com/

Comments are closed.